このところ食べ過ぎなので、朝はお粥にしました。

contents(目次)
中華風のお粥の朝食
- 中華風粥(卵、チキン、塩、鶏がらスープの素、ごま油)
- 酢の物(きゅうり、人参、切り干し大根、カニカマ、みょうが)
- 梨
- 麦茶
お粥は炊飯器のお粥モードで0.5合を炊き、炊けたら塩小さじ1/2、生卵、鶏がらスープの素少々、あればサラダチキンひとかけを細かく切ったものを入れ混ぜ合わせます。
余熱で火が通ったら茶わんに盛り、ごま油を少したらして、とブロッコリースプラウトを乗せました。カイワレ大根や青ネギなどお好みで。
ひやむぎのお昼ご飯

- ひやむぎ(たらこ、青ネギ、ごま油)
- 梨
- 麦茶
「男子ごはん」2016年9月放送のアレンジそうめんレシピをひやむぎとたらこで代用して作りました。このレシピは、簡単でとってもおいしいです。
やっぱりレシピ通りのそうめんの方がつるつるして美味しいですね。また今度ちゃんと作ってみようかな。
本当のレシピはこちら
「男子ごはん」の明太子とごま油和えそうめんの作り方
明太子とごま油和えそうめん(材料2人分)
| そうめん | 3束(150g) | 
| 明太子 | 2腹(70g) | 
| 万能ねぎ | 5本 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
作り方
- 明太子の皮を取り、ボウルに入れてほぐし、小口切りにした万能ねぎ、ごま油を加え混ぜ合わせます。
- そうめんを茹でたら、水でよく洗って氷水でしめます。
- そうめんの水けをしっかり切って、ボウルに入れ混ぜあわせます。
- お皿に盛り、黒こしょうを振ったらできあがりです。

おやつはホットコーヒーとサーターアンダギー。
舞茸の炊き込みご飯の夕ご飯

- 炊き込みご飯(舞茸、しいたけ、人参、油揚げ、ごぼう、白だし)
- サラダ(レタス、大葉、コーン、カニカマ、きゅうり、ミニトマト)
- ピリ辛もやし(もやし、にんにくチューブ、豆板醤、塩こしょう、醤油、酢、ごま油、白ごま)
- 酢の物(きゅうり、わかめ、みょうが)
- お吸い物(はんぺん、ねぎ)
- 麦茶
ごはんに紅しょうがや刻み海苔を乗せるつもりでいたのに、忘れました。

食後についつい食べちゃったレディボーデンの「ラムレーズン」。
目標は、1日14品目
いろいろと少しづつ作っているつもりでも、1日30品目はかなりむずかしいーと思っていたら、それって過去の話で、現在は1日14品目が主流のようです。
1日14品目法は極めてシンプル。穀類、肉類、魚介類、豆・豆製品、卵、牛乳・乳製品、緑黄色野菜、淡色野菜、きのこ類、海藻類、イモ類、果物、油脂類、嗜好品(お酒とお菓子)という14品目を、1日に1回ずつ食べるという方法である。Tarzan中野ジェームズ修一さんが食事指導に用いる「1日14品目法」より引用。
| 穀物 | ご飯 、パン、麺類など | 
| 豆、豆製品 | 茹で大豆 ・豆腐 、納豆 ・豆乳 など | 
| 淡色野菜 | キャベツ 、レタス 、タマネギ、大根 ・白菜 など | 
| 油脂類 | 植物油 、バター、マヨネーズ、揚げ物 など | 
| 海藻類 | ワカメ 、昆布、ヒジキ ・海苔 など | 
| 魚介類 | 青魚 、マグロ 、カツオ ・牡蠣 、鮭 ・鮎 など | 
| イモ類 | ジャガイモ、サツマイモ 、サトイモ など | 
| 嗜好品 | お菓子、アルコール飲料 | 
| きのこ類 | 椎茸 、舞茸、シメジ、エノキタケ など | 
| 果物 | ミカン 、リンゴ、キウイフルーツ、柿 など | 
| 緑黄色野菜 | トマト 、ニンジン、ブロッコリー、ホウレンソウ など | 
| 肉類 | 牛肉 、豚肉、鶏肉 、加工品など | 
| 牛乳・乳製品 | 牛乳 、ヨーグルト、チーズ | 
| 卵 | 鶏卵 | 
こうして見ると、私の献立は常にイモ類が不足しがち。じゃがいも、さつまいも、サトイモを積極的に買わなきゃですねー。
イモは食べ過ぎると糖質が多いし、重いし、皮をむくのが面倒なのでつい後回しにしちゃってました。冷凍サトイモでも常備しようかな。
そしてそして嗜好品が多いなー(反省)




