きのうから夫が登山に出かけているので、久しぶりにひとりの時間を楽しんでいます。
息子はちゃんと朝はひとりでご飯を食べて、お弁当のおかずを詰めて仕事に出かけたし。自分ひとり分のご飯の用意は楽ちんですねー。食べているものはいつもと変わりませんが。
contents(目次)
サラダチキンといつものおにぎりの朝ごはん
- おにぎり(しらす、ゆかり)
- サラダ(レタス、大葉、きゅうり、ブロッコリー、トマト、きんぴら、サラダチキンなど)
- 麦茶
戸定邸のお土産”戸定珈琲月餅”でおやつ
きょうのおやつは、先日娘の家に梨を届けたときにもらった「珈琲月餅」。彼氏と松戸の戸定邸(とじょうてい)に出かけたようです。
若いのに散歩好きな2人。
戸定邸といえば、大河ドラマ「青天を衝け」にも登場している徳川昭武(とくがわあきたけ)が暮らしていた別邸です。
なぜコーヒー味の月餅?と不思議に思い調べてみると、昭武がヨーロッパに渡ったときにコーヒーに触れ、その後コーヒーの開発に協力していたのですね。
確かドラマの中で、栄一がコーヒーを振る舞うシーンがあったと思います。
大河ドラマの記憶が新しいうちに私も行ってみたいです。
ちなみに「珈琲月餅」おいしかったですよ!天廣堂にも売っていたら買いに行きたいくらいです。
サザコーヒーもゆかりのコーヒーを販売されています。
「珈琲月餅」を担当した松戸の中国料理店の記事は、姉妹ブログでご紹介しています。
明太子パスタのひとりランチ
さてお昼は何にしようかと、いつも2人分か3人分を作っているので、逆に悩みます。ちょうど1袋だけ残っていた和えるだけの明太子パスタの素があったことを思い出しました。
- 明太子パスタ(大葉、ブロッコリースプラウト)
- もやしと小松菜のナムル
- 麦茶
冷蔵庫の残りもので夕ご飯
- 冷凍の鶏の唐揚げで黒酢炒め風
- 餃子
- きんぴらごぼう(おとといの残り)
- 雑穀ごはん
- 納豆(息子と半分こ)
- 味噌汁(じゃがいも、油揚げ)
冷蔵庫に少しづつ残っていた野菜(ピーマン2個、なす2本、レンコン半分、玉ねぎ、冷凍いんげん)を炒めて、チンした冷凍の唐揚げと一緒に、大戸屋のまねをして黒酢と甘酢あんで和えました。
唐揚げも甘酢あんもコープのです。ホントお世話になってます。
きょうの「1日14品目」
健康のため1日14品目を目標にしています。素人なので、いまの献立が正しいかどうかはさておき、あ、これ食べるの忘れてる!に気づけるようになりました。
穀物 |
雑穀ごはん、スパゲッティ |
豆・種実類 |
ごま |
淡色野菜 |
レタス、きゅうり、もやし、ねぎ、ごぼう、なす |
油脂類 |
オリーブオイル、ごま油 |
海藻類 |
海苔 |
魚介類 |
しらす、明太子 |
イモ類 |
じゃがいも |
嗜好品 |
珈琲月餅、ホットコーヒー |
きのこ類 |
|
果物 |
シャインマスカット(写真なし) |
緑黄色野菜 |
人参、ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、トマト、大葉、小松菜、ピーマン |
肉類 |
鶏むね肉、鶏もも肉 |
牛乳・乳製品 |
牛乳、ヨーグルト(写真なし) |
卵 |
卵 |